鈴木亜由子杯穂の国豊橋ハーフマラソン2025
豊橋ハーフマラソン2025前日
鈴木亜由子杯穂の国豊橋ハーフマラソン
もしランニングに出会っていなかったら:人生を非常に大きく変える力について
愛鷹山と越前岳でトレイルラン!十里木高原駐車場から山頂で富士山の展望
フルマラソンの後遺症
首都圏の川沿いマラソンの醍醐味:高層ビル群の威容
川沿いのマラソンと橋の有り難味について
江ノ島ランニングステーションと天然温泉について
立川シティハーフマラソン2025を走ってきた
名古屋ウィメンズマラソン・名古屋シティマラソン
名古屋シティマラソン2025
マラソン師匠はそれでも走る(@_@)
東京マラソン(笑)
30.23kmランニングの光景
水栽培のレタスの移動
ロッテリアでモーニング♪
水栽培のレタスがほとんど発芽
頂き物のオーガニック野菜とグラスフェッドビーフのハンバーガー、外食中に鳥に狙われる、卵不足真っ最中にうずらの卵を食す。
リクエストの「タコス」♪
水栽培のレタスの発芽とトマトの移動
水栽培のレタスの収穫と次のレタスの準備
野菜高騰、白菜なしでも何とかなったしゃぶしゃぶ
新じゃがいものグラタン&えのきの豚肉巻き照り焼き
ジョンソンヴィルで作るヘルシーレシピ♪高たんぱく&低糖質な簡単朝ごはん
【野菜作り】早期定植の大切さ
フーディストノート掲載!『レタスとエビのカレー中華スープ』
水栽培のレタスの移動とトマトの収穫
早くも庭仕事
高いけどレタス。水耕栽培でもレタスを^^
2025年2月17~28日◆治したくない(前編)
2025年2月17~28日◆治したくない(後編)
2025年2月3~14日◆希望の歴史(後編)
2025年2月3~14日◆希望の歴史(前編)
2025年1月6~17日◆運のいい人(前編)
2025年1月6~17日◆運のいい人(後編)
2024年9月16~26日◆いないいないばあ(前編)
2024年9月16~26日◆いないいないばあ(後編)
2024年12月23~27日◆炎上の言葉づかい
2024年12月9~20日◆ジュリー(前編)
2024年12月9~20日◆ジュリー(後編)
2024年3月18~29日◆歪んだ鏡(後編)
2024年3月18~29日◆歪んだ鏡(前編)
2024年9月27日◆おまけの話
2024年9月30~10月11日◆我動く故に我思う(前編)
これは裕子さんの作品。織った生地の端切れ(他の作品の残布)を縫い合わせ、そこにリボンテープや他の糸を縫い付けてます地の色がシックなので、派手だけど落ち着いてる…教室では誰もが「裕子さんの作品ね😊」とわかります名札がなくても誰の作品がわかる位、作者の個性が出てくるのは楽しいです...
桜がいきなり満開!これは見に行かねばと、自転車で出掛けます。りんりんをおんぶして、まずは野毛方面へ。途中鶏肉で有名な吉田町の梅屋さんへ。ここでは店舗の裏で「U…
ぶらり野毛はしご酒 野毛でぶらりと飲み歩きしているとふと目に留まった、すし100円の看板、こんなとこに店あったけ?と思いながら吸い寄せられたのは「ひろがしや」さん 鮨だけじゃなく、ラーメンもあるんだ 【25年2月訪問】 魅力的な価格設定! 場所は野毛本通りを渡ったとこ、もんじゃのえびせんが近くにあるかな、ちょっとわかりづらい場所かもね。この店、桜木町にあるすごい煮干しラーメン「釣りきん」さんとすごく似てるのですが、系列の店なのかな?多分そんな気がします。こちらは場所が場所だけに穴場ですが( ´∀` )
醤油がガツンと響き、濃厚な豚骨の出汁がお口いっぱいに広がるスープ。 もっちりと噛みごたえのある太麺に、こだわりのチャーシューと海苔とほうれん草。 横浜を代表する2大ご当地ラーメンとしてサンマーメンと双璧をなす家系ラーメンは、今や全国にお店が増えるほどの人気ですよね。 と、いうわけで。今回は港南区の上大岡に開店されたばかりの「いんなみ家」さんを紹介します! 昭和情緒のあるお店が点在するこのエリアは、戦中戦後は炭鉱の街として亜炭の採掘が行われ、また花街としてもたいへんな賑わいを見せたエリア。 今ではお店の世代交代も進みましたが、古くからの飲食店が軒を連ねる光景がどこか懐かしく感じます。 店内に入る…
とうとう出たね。。。自己ベスト更新しました。31632歩、22.14km歩きました!自己ベストが出るとまたいつか記録を破りたくなります。でもなんか8000歩以上はもう健康の効果に関係ないとかいう噂も・・・どうなんでしょうね??横須賀中央駅前。緑屋が解体されて、なんとベ
先日家族の分でIIJmioからpovo2.0へ乗り換えましたが、4月に入りデータ追加12GB(365日間)をトッピングしました。昨年4月にIIJmioで端末を購入し1年間回線も利用しました。特に問題はなかったのですが、通信・通話の回線が安定していると言われ、さらに安いpovo2.0へeSIMで乗り換えました。期間限定でデータ追加12GB(365日間) 5,800 円は私も3月にトッピングしましたが、今回販売期間が4月1日10:00~4月10日9:30までの限定でプランが再度出たので利用する事にしました。
横浜生まれのKalita(カリタ)|元町のpLus&Kalitaで楽しむカフェの魅力
コーヒー専門店で使用されているKalita(カリタ)は横浜のメーカーだとご存じでしょうか? Kalitaは業務用のコーヒーマシンやドリッパーなど、多くのカフェやコーヒーショップで採用されているブランド。赤いタータンチェックでおなじみのKal
小田急線開成駅近く 氷花餃子 開成町店 本店は小田原にあります 空いてそうな雰囲気。昼営業は11時半から15時まで 味に感動!値段に感激! 昭和な看板ですね。…
毎日、毎日、雨ですねぇ今月は、説明会と健康診断研修があるので、靴を…。ここ数年、スニーカー👟しか履いてなかったから(たまにブーツ🥾と)靴の形をしたもので履け…
このところの気圧の変化により一層、耳鳴りが酷いから耳鼻科へ。。アデホスと漢方薬を処方して処方してもらいました。(少し耳鳴りのボリュームが下がる)最近、107牛…
新製品情報 ヤマザキビスケット 3層構造のとうもろこし型ザクザク食感スナック 当社独自の製法による3層構造が生み出すザクザクとした独特の食感が特徴のコーンスナックです。製品外観は原料であるコーンをイメージし、ふっくらとしたとうもろこし型の形状に仕上げました。味わいは、たこ焼きにかけるようなとろっとした濃厚タイプの甘口ソースをイメージした「やみつきソース味」。ソースの甘い香りとコク、旨みが食欲をかきたて、あと引く旨みがクセになる満足感のある味わいをお楽しみいただけます。 3月24日発売。 ヨークマートで105円(税込)で購入。 内容量50g。 1袋当たりエネルギー263k..
4/5 本葉3枚に生長した苗が隣と重なって窮屈になっているトマト2株、中玉トマト4株を12cm・9㎝ポットに鉢上げして、ビニール温室へ。 3/15 今年は発芽が揃わない。トマト3株、中玉トマト3株をセルトレイから6㎠ポットに鉢上げを始める。 8/2 セルトレイにトマト「桃太...
横浜CENTRALフェス2025@臨港パーク|巨大スヌーピー・キッチンカー・お花の無料配布が最高だった!
2025年4月、横浜・臨港パークで開催された「CENTRALフェス」に行ってきました!巨大スヌーピーのバルーン、絶品キッチンカー、お花の無料配布など、家族連れやフェス初心者でも楽しめる春のイベントをゆるっとレポート♪
みなとみらいに住む夫婦「ミナトとミライ」がリアルなみなとみらいライフをお届けします!暮らしの本音、グルメ、穴場スポットまで、たっぷり発信中♪
横浜市旭区の整体院カイロプラクティックテミス鶴ヶ峰整体院です。準備出来次第さまざまな話題を投稿していきますのでよろしくお願いします。
「地域生活(街) 関東ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)